2016年8月27日土曜日

雲厳禅寺五百羅漢 霊巌洞 Cafe ココペリ

7月に熊本に行った話の続きです。(^_^;)

熊本城に行く前に熊本市西部にある雲巌禅寺に寄りました。
雲厳禅寺への入口の坂は急勾配で、車で降りても大丈夫?と心配になる感じでした。

ここは、五百羅漢と呼ばれる石仏群と宮本武蔵がこもって「五輪書」を
著したという霊巌洞があります。


五百羅漢。



五百羅漢の奥に霊巌洞があります。







雲厳禅寺のそばにココペリというカフェがあるので行ってみました。
あたりは田んぼがあってヤギもいて、とてものどかなところです。
古民家を改装した、カフェとアンティークのお店 ココペリ です。
たまたま訪れたのですが、とても人気のあるお店だったようです。
ほとんど満席でした。
豚の角煮のランチをいただきました。
とてもおいしかったです。
渋い五百羅漢のそばにまさかこんなお洒落な雰囲気のお店があるなんて
思いもしなかったのでなんだかうれしくなりました。(^-^)

この雲厳禅寺のある金峰山は、夏目漱石の「草枕」に登場する「峠の茶屋」もあるそうです。「草枕」のモデルとなった小天温泉への道中を巡る「草枕の道」ハイキングコースもあるようなので、いつかまた来てみたいと思いました。

今回の熊本の旅では、夏目漱石の「草枕」がキーワードになって繋がっていたようで面白いなと思いました。
「草枕」と言えば、伝説の天才ピアニスト グレングールドが亡くなったとき、枕元には聖書と書き込みだらけの「草枕」があったそうです。

このお話はいつかまた書ければと思います。



2016年8月25日木曜日

ジェーンズ邸と夏目漱石第三旧居 水前寺公園

7月に熊本に行ったときの続きです。
熊本城を見た後、水前寺公園方面に向かいました。

水前寺公園のすぐそばにジェーンズ邸があったので行ってみました。
4月16日の本震で倒壊していました。
倒壊した建物はブルーシートで覆われていました。
まだ資料などもそのまま中に残されたままで取り出せないので
時々ブルーシートをとって風通しをされているそうです。
明治4年に洋学校に外国人教師を迎えるために建築されたジェーンズ邸。
熊本で最初に建てられた西洋建築の建物で
日本赤十字社の発祥の地ともなっているそうです。

ジェーンズ邸の隣には移設された夏目漱石第三旧居がありました。
漱石と言えば「坊っちゃん」で松山が浮かぶところですが、
漱石は、松山には1年程しか住んでおらず、熊本には4年以上住んでいて、こちらの生活のことが題材となり「草枕」、「二百十日」などの作品が生まれたのだそうです。
漱石は、この家から「草枕」の題材となった玉名 小天温泉旅行に出かけたとか。

家の中も見学出来て、管理されている方から、いろいろと詳しいお話を聞くことが出来てとても有り難かったです。ありがとうございました。
知らなかったのですが、今年2016年は漱石没後100年ということで
いろいろな記念イベントも計画されいるそうです。
8月31日には来熊120年を記念してイベントがあるようです。
熊本地震復興祈願講演会
『夏目漱石「小説二百十日」にみる阿蘇山と俳句に関する講演会とジオツアー』というのが熊本 内牧温泉  漱石ゆかりの宿 山王閣で開かれる予定です。

水前寺公園にも行ってみました。
地震直後は、水が枯れてしまって心配されていましたが
1か月後ぐらいに不思議と水が戻ってきました。


くまモンの姿をみるとほっとします。

水前寺公園のそばの川も澄みきっていてとてもきれいでした。



2016年8月22日月曜日

熊本城

7月中頃に熊本市内の方に行ってきました。
熊本城を見に行きましたが、道路は渋滞しているし、
駐車場は満車で入ることが出来ませんでした。
しかたないので、車から見える範囲での見学となりました。
ちょっとだけ一旦停車して、
私だけ車から降りて走ってお堀の外から写真を撮りました。(^_^;)
     
飯田丸五階櫓の倒壊防止の緊急工事のため、
巨大な鉄骨が組まれていました。
石垣の上の塀も倒れていました。



平常っぽいのですが、ところどころに「立ち入ると危険」の赤紙が貼られている建物もありました。

ここから水前寺公園の方に向かいました。

2016年8月21日日曜日

南阿蘇 竹崎水源

6月の南阿蘇の旅の続きです。
白川水源の次は竹崎水源に行きました。


ここも以前と変わらず、ほっとしました。
毎分、120トンもの湧水があり、小川となって流れています。
静かで心清められるような場所です。
1日中ここでのんびり過ごせたらいいなと思います。

こんな隙間から竹の子が出てきていました。(^o^)

南阿蘇からの帰りはグリーンロードを通って帰りました。
南阿蘇から西原村方面にでる広域農道です。
途中、南阿蘇を一望できる展望所もありました。
地震後、南阿蘇と外部を繋ぐ貴重な道路となっています。

2016年8月20日土曜日

南阿蘇 あそ望の郷くぎの 白川水源

6月に南阿蘇に行った続きです。
山水苑というお店で食事をしました。
まだまだ、観光客はとても少ない時期で
訪れたことをとても喜んでくださって
帰りに収穫したてのジャガイモをお土産にいただきました。
本当にありがとうございました。
せめて訪れることででも少しでもお役にたてるならとの思いでしたが
不思議と訪れる私たちの方が癒される感じがします。



山水苑の少し先が地震で通行止めになった南阿蘇トンネルです。

「道の駅 あそ望の郷 くぎの」にも行きました。
ここは地震後、避難所にもなっていたところで
道の駅にある店「モンベル」が無料でテントを貸し出し、
断水の時も、道の駅の湧き水で助かったりととても心強い場所だったようです。
地域の復興に大きな力となっているところです。

くぎのの「かなばちゃん」も元気に迎えてくれていました。
阿蘇の景色を眺めながら食べた「キャラメルプリン」のクリーミープリン、
最高においしかったです!

白川水源にも行ってみました。
以前は、車もいっぱいで少し離れた駐車場にやっと停められるかどうかという混み具合でしたが、今はまだ訪れる人は少なく、すぐ近くの駐車場に停めれました。
白川水源は何の被害もないようでした。
すぐそばの白川吉見神社の方にほんの少しの被害があったようですが
すぐに修復されたようです。
地震後、数日後にはお土産屋さんも再開されていたようです。


白川水源に行ったら必ず食べる「名水まんじゅう」もありました。
もうこれは本当にお薦めです。
白川水源にしかない名水まんじゅう。
南阿蘇に行かれたら、是非、食べてみてください!