2013年5月6日月曜日

阿蘇の旅ー通潤橋

阿蘇の南側、上益城郡山都町の通潤橋に行って来ました。
1854年、江戸時代に作られた日本一の石橋です。


橋の上の3本の石の中がパイプのようになっています。
柵も何もないので、ちょっと怖い。^^;



橋の先には古民家があり、資料館になっていました。

「御小屋の大杉」
1845年に通潤橋を完成させた布田保之助が記念として植栽した杉だそうです。

大きな「くまモン」の人形がありました。^^
皆さん、くまモンと記念撮影をしていました。
もちろん、私たちも!

ここにもカモがいました。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。