薦神社のあとは、中津城に行ってみることにしました。
中津にお城があるというのも知りませんでした(^_^;)
中津城の駐車場にあった観光案内板です。
お城の敷地内に中津大神宮というのがあって、砲弾の碑?があったので驚きました。
中津城。
黒田官兵衛が築城し、細川忠興が完成されたお城だそうです。
お城の中は、歴史資料館になっていて
歴代の城主の甲冑なども展示されています。
長篠の戦いの資料やその戦の時に使われたという血のあとが残る太鼓や
長篠城を守っていた城主奥平信昌より、家康のいる岡崎城に救援要請を頼む密使として遣わされ、援軍が来ることを命を懸けて長篠城の味方軍に伝え武田軍に磔にされ処刑された、鳥居強右衛門に関するものも展示されていて印象深く、心に残りました。
いろいろと知らない歴史の学びの 機会となりました。
天守閣からの眺め。
堀の外まで足をのばしていれば、石垣を見れたのですがそこまで行かなかったので
ちょっと残念でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。